高1・高2コース

高1・高2コース

総合型選抜は先手必勝
残された時間が多いことが最大の武器

総合型選抜を勝ち抜くためにもっとも大切なこと。それは自分とじっくり向き合うこと。過去の自分と未来の自分。高校生にとって、それを自分ひとりでやるのは簡単ではありません。経験が少ないのも、迷いがあるのもみんな一緒。だから、もし「やりたいことが見つからない」「自分のどこがアピールできるかわからない」という人がいたら、そんな人にこそ1日も早くスタートを切ってほしい。残された時間が多い。それが最大の武器。

特徴

Feature
  • 自分探究

    総合型選抜での合格のカギは「自分を知ること」です。過去・現在・未来の時間軸に沿って自分を徹底的に掘り下げて行きます。

  • 対話主義

    自分ひとりで考えることには限界があります。講師との対話を通して自分の隠された強みを発見したり、新しい視点が得られます。

  • 文章力重視

    出願書類の作成から、小論文や面接など、入試本番で要求される力の元となるのは高い文章力です。文章力強化がすべての基本です。

  • 学力重視

    合格の可能性を広げるために、一般入試対策を並行して進めることが一般的です。系列予備校・個別指導塾での優待受講が可能です。

カリキュラム

Curriculum

これからの時代に求められる本物の学力とは何か。私たちはまずはこの問いから始めます。

  • 自分探究プログラム

    Self Exploration

    自分の「過去」にスポットを当てた学習です。講師との対話を通してこれまでの経験を丁寧に分析し、そこから何を得たのか?アピールできるポイントはどこか?を徹底的に掘り下げて行きます。また、適正診断テストを用いて自分を知り、将来なりたい自分を少しずつイメージして行けるようにします。
  • 未来探究プログラム

    Futurology

    戦略を考えた上で、それをどのように実現するか、具体的な準備の計画を考えます。ADMiのサポートは完全個別対応で、一人ひとりにあわせて、スケジュールや指導内容を決めます。教室、またはオンラインでの個別指導、自習室の活用、自宅での学習を効果的に組み合わせて、大学受験の準備を行います。
  • 体験強化プログラム

    Enhanced experience

    設計したプロジェクトを徹底的に実行するために、ADMiでは、一人ひとりの受講生に担任がつき、週1回の面談、月1回の進捗確認によって、Plan-Do-Seeのサイクルを回しながら、プロジェクトを遂行していきます。
  • 実績強化プログラム

    Exploration

    総合型選抜で重要な「志望理由」は、生徒それぞれ異なります。そのため、一人ひとりの生徒に向き合い、個人の進捗に合わせた安心のフルオーダーメイド授業を採用。書類添削や映像授業の補足、併願校戦略なども行います。
  • 知識蓄積プログラム

    Knowledge accumulation

    一般選抜対策を並行して進める生徒さんのために、「一般選抜専門アドバイザー」が無駄の無い学習計画を立案することで、総合型選抜との両立を徹底サポートしています。また、系列の早稲田予備校およびWISH個別指導教室での優待受講もご用意しています。
  • 志望校探究プログラム

    Preferred school-inquiry

    一般選抜対策を並行して進める生徒さんのために、「一般選抜専門アドバイザー」が無駄の無い学習計画を立案することで、総合型選抜との両立を徹底サポートしています。また、系列の早稲田予備校およびWISH個別指導教室での優待受講もご用意しています。

時間割

Schedule
  • Zタイム

    13:40~15:00

  • Aタイム

    15:10~16:30

  • Bタイム

    16:40~18:00

  • Cタイム

    18:10~19:30

  • Dタイム

    19:40~21:00

週1コマ
80分

料金

Price
  • 高1コース

    ¥32,800 / 月

  • 高2コース

    ¥34,400 / 月

学習の流れ

Step
  • step1 志望校の
    調査・研究

    合格への第一歩として、志望するすべての大学の学部・学科、出願に必要な書類、試験や面接の形態等を徹底的に調査・研究します。

  • step2 出願校
    決定

    徹底した調査・研究を通して、自分にぴったり合った出願校を決定します。自分のどこがアピールできるかも整理しておきます。

  • step3 書類作成

    志願理由書や自己PR、エントリーシート等、最大限効果的な書き方を研究したうえで、出願に必要な書類を作成して行きます。

  • step4 小論文
    面接対策

    出願する大学の出題傾向、面接試験の形態に合わせて徹底した対策を施します。志望校の徹底研究がここで活きてきます。

アクセス

Access

〒273-0031
千葉県船橋市西船4-12-10 
早稲田13時ビル5階

JR総武線・武蔵野線
西船橋駅から
徒歩2分!

ブログ

Blog
読んでみて!

よくある質問

Q&A

よくいただく質問と回答をご紹介しております。

なんでも
聞いて!